ニュース
こりす組7月の様子
7月4日 ★七夕会&給食体験★
在園児と一緒に「七夕会」に参加したこりす組さん♪
各学年の七夕制作や担任の先生の短冊紹介がありました!!
最後は七夕にちなんだ劇の発表があり、興味津々な様子でした☆彡

クラスに戻ってからは、親子で七夕制作を楽しみました♪
織姫と彦星のお顔をシールで貼ったり…
画用紙に星や笹の葉を糊で飾り付けたり…
それぞれ個性豊かな可愛らしい七夕飾りが完成しました(^^)


最後に完成した七夕飾りを笹の葉に飾りました♪
自分たちで作った作品を嬉しそうに見せてくれる姿がありましたよ!

この日は2回目の給食体験がありました!
七夕会特別メニューを皆で味わいましたよ♪
ご家庭とは違う料理を体験できる時間となりましたね。
園での給食メニューや好き嫌いについて等…保護者様と共有できる機会にもなりました。

食後はホールで遊び、天の川作りコーナーで楽しむ子もいましたよ♪
夏ならではの行事を楽しく味わう事ができた1日となりました☆彡

7月8日 ★大学図書館&シアター探検★
大学施設に探検にいきました!
図書館は在園児もよく遊びに来る場所で、こども園にはない絵本にも触れる事ができます♪
この日は親子で好きな絵本を読んでいただいた後、最後に「おおきなかぶ」の大型絵本を読み聞かせしました!
「うんどこしょ~」と一緒に声を出して楽しく見てくれる子もいましたよ(^^)


次にシアタ―へ行きました。
毎年シアターの大きなステージで、発表会が行われます♪
この日はこりす組さんにもステージに上がってもらいました!
エビカニクスを踊ったり、「おおきなかぶごっこ」をしたりとステージの上で表現遊びを楽しみました♪


7月14日、15日 ★大学の森★
こりす組さんで3度目となる森遊び。
「またスコップしてあそぶ!」「だんごむしみつける!」等の声が子どもたちから聞かれました♪
繰り返し遊ぶ中で、継続した楽しみ方や自然ならではの変化を発見する事ができます!


自然物を様々な遊びに変えて楽しんでいますね♪
中には、前まで怖くて触れなかった虫を触れるようになったという子も…!


5感を使って様々な物事を感じながら、遊び込める時間となりました(^^)

7月23日、24日 ★水遊び★
今年は猛暑続きでしたが、日陰で短時間の水遊びを楽しむ事ができました♪
全身で水の感触を感じて楽しむ子もいれば、玩具を使って繰り返し水汲みを楽しむ子もいました(^^)


水遊びの後は年少組さんと一緒にホールで遊びました♪
最後にパネルシアターのお話を見たり、皆でラーメン体操を踊ったりと在園児との交流も楽しむ事ができました!


7月30日、31日 ★大学ガーデン★
大学のガーデンとは、大学職員が管理しているお花畑を見る事ができたり、野原でのびのび遊べたりする場所です♪
こりす組さんも花畑を探検したり、野原で虫探しをしたりして楽しみました♪




この日は最後にこりす組さんが苗を植えて水やりのお世話をしてくれていたミニトマトを収穫してもらいました♪
ご家庭で自分で収穫したミニトマトなら食べられたというお子様もいたようです(^^)
嬉しいエピソードを教えていただきありがとうございました♪

